自動車保険は、自賠責保険と任意加入の自動車保険の2つの種類に分類できます。このページでは後者の任意の自動車保険について解説しています。
さて、その自動車保険ですが、いくつかの補償種類に分類することができます。視点を逆にしますと、いくつかの補償が集まって自動車保険が形成されているといえます。
いくつかの補償とは、賠償責任や傷害補償、車両補償などです。しかしながら自動車保険に詳しくない方は、それらがどういう内容なのかさっぱりわからないと思います。そこで、それらの内容について詳しく解説します。
自動車保険の種類について
結論からいいますと自動車保険の種類は次のようになります。
上の図の確認です。
賠償責任
- 対物賠償責任
- 対人賠償責任
傷害補償
- 人身傷害補償
- 搭乗者傷害
- 自損事故
- 無保険車傷害
車両補償
- 車両保険
下記で解説します。
対人賠償補償
相手の車に搭乗中の方や歩行者など、他人を死傷させてしまった場合で法的に損害賠償責任を負ったときに損害を補償する保険です。詳しくは、対人賠償保険について分かりやすく教えてくださいをご覧ください。
対物賠償補償
相手の車など他人の物を壊してしまった場合で法的に損害賠償責任を負ったときに損害を補償する保険です。詳しくは対物賠償保険とはについて分かりやすく教えてくださいをご覧ください。
以上の2つが賠償責任補償になります。次いで傷害補償です。
傷害補償
傷害補償は4つ。
人身傷害補償
車の事故により、自分自身や同乗者が死亡や障害、ケガをしたときに、過失割合にかかわらず保険金額の範囲内で実損填補で補償してくれる保険です。詳しくは人身傷害補償保険って必要なの?加入していない場合はどうなるの?をご覧ください。
搭乗者傷害
自分自身や同乗者が死傷したときに支払わる保険です。人身傷害補償は、損害額に応じて支払われる実損填補ですが、搭乗者傷害は、「定額払い」になります。詳しくはこちら搭乗者傷害保険とはどういう保険なの、人身傷害補償保険との違いは?をご覧ください。
自損事故
単独事故や相手に過失がまったくない場合、つまり自分の過失が100%という場合には相手側からは支払われませんし、自賠責からも支払われません。
このようなケースに支払われる保険です。一般的には自動付帯されていますので、契約うんぬんを考える必要はありませんが、人身傷害補償を付帯している場合には、補償が重なりますので不担保となります。詳しくは、こちらの自損事故と自賠責保険、人身傷害補償保険の関係についてをご覧ください。
無保険車傷害
自動車事故により、運転者や同乗者が死亡や後遺障害になり、相手側が無保険車で自賠責や人身傷害補償などから十分な補償が受けられない場合に補償されるものです。こちらの補償も自動付帯されるので保険料の心配はいりません。
支払われる保険金は自分が契約している対人賠償額が限度となります。無制限の場合は2億円を限度としている保険会社が多いようです。
通常は、自動車保険の契約は人身傷害補償保険を付加が必須となっている保険会社が多いので、この場合は、人身傷害補償が優先されるので、無保険車傷害補償は無用となります。
※ この無保険車傷害補償は、死亡や後遺障害のみの補償ですので、ケガや車両などは補償対象外です。
詳しくは、こちらの無保険車傷害とはどういう保険なの?をご覧ください。
以上の4つが傷害補償です。
車両補償
車両についての補償は車両保険のみです。
車両保険
自分で車をぶつけた、あるいは相手から追突されたなどで車が破損した場合に補償されるものです。車両保険にもいくつか契約タイプがあり、リスク区分によって選択できるようになっています。詳しくは車両保険の免責0-10とか5ー10について教えてくださいをご覧ください。
自動車保険にも特約があります
自動車保険にも特約=オプションがあります。特約は各自動車保険会社で異なっていますが、一般的な特約を例示してみました。特約には最初から自動セットされた特約もあります。
自動セットされた特約
- 無保険車傷害特約
- 他車運転特約
自分で選べる特約
- ファミリーバイク特約:家族の原付バイクに対人・対物賠償事故、人身傷害事故の補償をつける特約
- 弁護士費用特約:被害事故解決のために弁護士に依頼をしたときの費用を補償する特約
- 個人賠償責任特約:他人にケガをさせたりしたときの賠償補償に備える特約
- 車両全損修理時特約:修理費が車両保険金額を超過した場合は、超過した修理費について支払う特約
- 地震・噴火・津波車両全損時一時金特約:車両保険では補償されない地震・噴火・津波による車両への損害を補償する特約
自動車保険の種類のまとめ
自動車保険は、強制保険である自賠責保険と任意の自動車保険に大別できます。そして任意の自動車保険は、さらに以下のような補償で構成されています。
- 賠償保障
- 傷害補償
- 車両補償
賠償保障は2種類。対人賠償、対物賠償です。
傷害補償は4種類。人身傷害補償、搭乗者傷害、自損事故、無保険車傷害。
車両補償は車両保険です。以上のような補償で自動車保険は構成されています。
以上、「自動車保険の種類とその内容はどうなっているの?」についての記事でした。
関連ページ
- 自動車保険の仕組み図
- 自動車保険の仕組みをわかりやすく図にして解説しています
- 自家用8車種とナンバープレート
- 自家用8車種とナンバープレートの関係性について解説しています。
- 車種や型式と自動車保険料
- 自動車保険料は、車種や型式によって違っています。では型式とはどういうこものになるのか、詳し詳しく解説しています
- ノンフリート等級の6F(S)や7F(S)とは
- 自動車保険の契約や更新には、必ずノンフリート等級が関係してきます。その中でも6F、6S、7F、7Sという言葉は何のことなのかについて解説しています
- 自動車保険の等級割引率とは
- 自動車保険には等級割引率がありますが、損害保険会社と共済ではどう違っているのかについて解説したページです。
- 自動車保険の保険料の節約
- 家計の節約をするには保険料の見直しが一番手っ取り早いです。中でも自動車の保険料を節約する方法について解説します。
- 自動車の保険金が支払われない場合
- 自動車保険に加入しているからといってもなんでもかんでも支払われません。そこで、自動車の保険金が支払われない場合について解説しました。
- 交通事故証明書とは
- 自動車保険の請求に必要な交通事故証明書について知っておきたいことについて解説しています。
- 示談交渉サービスとは
- 相手のいる自動車事故では、必ず示談が必要になります。個人で行う場合もありますが、多くは保険会社の示談交渉サービスを利用することになります。そこで、保険会社の示談交渉サービスについて解説しています。
- 等級据え置き事故の廃止とは
- 盗難や洪水により車両保険金が支払われた場合には、等級すえおき事故として扱われていましたが、保険始期日が2013年4月1日以降の契約からは1等級ダウン事故の扱いになっています
- 対人賠償保険とは
- 自動車保険の契約には、必ず対人賠償保険が備わっています。そこで、対人賠償保険とはについて解説しています
- 対物賠償保険とは
- 自動車保険には、必ず対物賠償保険が備わっています。これは自賠責保険にはない補償です。そこで対人賠償保険とはどういった補償になるのかについて解説しています
- 人身傷害補償保険って必要なの?
- 自動車保険には、人身傷害補償保険という補償があります。いまやほとんどの保険で組込まれた補償になっていますが、どういった場合に役立つのか、加入していない場合のデメリットについて解説しています。
- 人身傷害補償保険の慰謝料とは
- 人身傷害補償保険にも慰謝料という補償がありますが、慰謝料とはどのようなものかについて詳しく解説しています
- 人身傷害補償保険の後遺障害の慰謝料とは
- 人身傷害補償保険の賠償の中でも、後遺障害の補償があります。そこで、後遺障害になってしまった場合の慰謝料について解説しています
- 人身傷害保険の死亡による慰謝料とは
- 交通事故で死亡した場合には運転者や同乗者には、人身傷害補償保険から慰謝料が支払われます。そこで、ここでは慰謝料について取り上げてみました。
- 搭乗者傷害保険とは
- 自動車保険には、自身の補償として、搭乗者傷害保険や人身傷害保険がありますが、その違いについて解説してみました。
- 自損事故と自賠責保険の関係
- 自損事故とはどういうもので、自賠責保険や人身傷害補償保険との関係はどうなるのかについて解説しています
- 無保険車傷害とは
- 自動車保険には、無料で自動付帯されている「無保険車傷害」がありますが、なぜこの補償が付帯されているのかについて解説しています。
- 他車運転特約とは
- 自動車保険に自動付帯されているのが他車運転特約です。この保険はどういった内容のものかについて詳しく解説しています。
- 弁護士費用保険を利用するケース
- 自動車事故でも、信号待ちのところ後ろから追突されたなどよくあります。こういった場合に弁護士費用保険を利用する必要がでてきますが、なぜその必要があるのかについて解説しています。
- 車両保険の等級と免責とは
- 車両保険に加入していて、飛び石や盗難、洪水などで車両保険を使った場合に更新時の等級はどうなるのか、また免責とはどういったものかについて解説しています
- 車両保険の免責金額0-10とは
- 車両保険の免責に0-10とか5ー10などがありますが、これはどういった意味なのかについて解説しています。
- 自動車ローン車両保険の関係
- 車両保険と自動車ローンの関係について解説しています
- 中断証明書とは
- 中断証明書とはどういったものなのか。発行条件や利用法について解説しています。
- ロードサービスの比較
- 自動車保険にサービスとして備わっているロードサービスがありますが、その比較をしてみました。レッカーサービスの他にホテル代などの違いがわかります。
- 自動車保険の加入率(普及率)
- 自動車保険の加入率(普及率)で低い県と高い県について解説しています
- 車両保険の必要性
- 車両保険は必要なのかどうかを理解するためにメリットとデメリットについて解説しています
- 自動車保険の見直しポイント
- 保険料はもっと安くならないのか、どうすれば安く契約できるのかなど、自動車保険の見直しポイントについて解説しています
- 自動車保険の等級引継ぎ
- 自動車保険の等級引継ぎは保険会社を乗り換えしても大丈夫なのかについて解説しています
- 初心者の自動車保険講座
- 自動車保険と言っても、よくわからないという方はたくさいます。そこで、そういった初心者のために、自動車保険についてやさしく解説しています
- 家族間での自動車保険の等級引き継ぎ
- 子供が車を購入するという場合に、新たに自動車保険に入ったほうがいいのか、それとも他に方法があるのか、家族間での等級引き継ぎ(継承)について解説しています
- 1日自動車保険の比較
- 1日だけ加入する自動車保険を比較してみました。東京海上日動のちょいのり保険やセブンイレブンでも加入できる三井住友海上の1DAYがあります。この保険の用途や保険料、ドライバー保険との違いについて紹介しています
- 別居の子供の自動車保険
- 自動車保険の運転者限定には、本人限定、夫婦限定、家族限定などがりますが、保険会社によって違っていますのでご紹介します。
- ちょいのり保険の改定
- 東京海上日動のちょいのり保険。2017年4月の商品改定についての内容をご紹介