このページは、交通事故で死亡した場合の人身傷害補償保険の支払いについて解説します。
2015/05/30 11:05:30
人身傷害補償保険の死亡による損害賠償について
まずは、人身傷害補償保険の死亡による損害賠償にはどのような項目が支払われるのかご説明いたします。
- 葬祭費
- 逸失利益
- 死亡慰謝料(精神的損害)
- その他の損害
となっています。
葬祭費
まずは葬祭費から見てみましょう。
立証資料等により基本額を超えることが明らかな場合は、限度額の範囲内で実費が支払れます。
各社どのように違うのか比較してみました。結果については、ほとんど違いはありませんでした。
A共済 | B共済 | C保険 | D保険 | |
---|---|---|---|---|
葬祭費 | 60万円 | 60万円 | 60万円 | 60万円 |
限度額 | 120万円 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
立証資料により60万円を越えることが明らかな場合は限度額まで実費が支払われます。
死亡の逸失利益
逸失利益とは、本来なら将来得られたであろう経済的損失に対して支払われるものです。
死亡逸失利益計算方法
収入額-生活費×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
被保険者(被共済者)区分別計算方法
収入額は、被保険者別に計算します。下記のいずれか高い額を採用します。
有職者の計算
(ア)(現実収入額-生活費)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
(イ)(年齢平均別給与額-生活費)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
※ 全年齢平均給与額が年齢平均別給与額を上回る場合には、全年齢平均給与額を採用します。
※ 現実収入額とは、事故前1年間に労働の対価として得た収入額をいいます。
※ 年齢平均別給与額は、後遺障害と同様の表を使用します。
18歳以上:死亡時の年齢別就労可能年数およびライプニッツ係数
年齢 | 就労可能年数 | ライプニッツ係数 | 年齢 | 就労可能年数 | ライプニッツ係数 |
歳 | 年 | 歳 | 年 | ||
18 | 49 | 18.169 | 58 | 12 | 8.863 |
19 | 48 | 18.077 | 59 | 12 | 8.863 |
20 | 47 | 17.981 | 60 | 12 | 8.863 |
21 | 46 | 17.88 | 61 | 11 | 8.306 |
22 | 45 | 17.774 | 62 | 11 | 8.306 |
23 | 44 | 17.663 | 63 | 10 | 7.722 |
24 | 43 | 17.546 | 64 | 10 | 7.722 |
25 | 42 | 17.423 | 65 | 10 | 7.722 |
26 | 41 | 17.294 | 66 | 9 | 7.108 |
27 | 40 | 17.159 | 67 | 9 | 7.108 |
28 | 39 | 17.017 | 68 | 8 | 6.463 |
29 | 38 | 16.868 | 69 | 8 | 6.463 |
30 | 37 | 16.711 | 70 | 8 | 6.463 |
31 | 36 | 16.547 | 71 | 7 | 5.786 |
32 | 35 | 16.374 | 72 | 7 | 5.786 |
33 | 34 | 16.193 | 73 | 7 | 5.786 |
34 | 33 | 16.003 | 74 | 6 | 5.076 |
35 | 32 | 15.803 | 75 | 6 | 5.076 |
36 | 31 | 15.593 | 76 | 6 | 5.076 |
37 | 30 | 15.372 | 77 | 5 | 4.329 |
38 | 29 | 15.141 | 78 | 5 | 4.329 |
39 | 28 | 14.898 | 79 | 5 | 4.329 |
40 | 27 | 14.643 | 80 | 5 | 4.329 |
41 | 26 | 14.375 | 81 | 4 | 3.546 |
42 | 25 | 14.094 | 82 | 4 | 3.546 |
43 | 24 | 13.799 | 83 | 4 | 3.546 |
44 | 23 | 13.489 | 84 | 4 | 3.546 |
45 | 22 | 13.163 | 85 | 3 | 2.723 |
46 | 21 | 12.821 | 86 | 3 | 2.723 |
47 | 20 | 12.462 | 87 | 3 | 2.723 |
48 | 19 | 12.085 | 88 | 3 | 2.723 |
49 | 18 | 11.69 | 89 | 3 | 2.723 |
50 | 17 | 11.274 | 90 | 3 | 2.723 |
51 | 16 | 10.838 | 91 | 2 | 1.859 |
52 | 15 | 10.38 | 92 | 2 | 1.859 |
53 | 14 | 9.899 | 93 | 2 | 1.859 |
54 | 14 | 9.899 | 94 | 2 | 1.859 |
55 | 14 | 9.899 | 95 | 2 | 1.859 |
56 | 13 | 9.394 | 96 | 2 | 1.859 |
57 | 13 | 9.394 | 97 | 2 | 1.859 |
98 | 2 | 1.859 | |||
99 | 2 | 1.859 | |||
100 | 2 | 1.859 | |||
101~ | 1 | 0.952 |
家事従事者の計算方法
(年齢平均別給与額-生活費)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
全年齢平均給与額が年齢平均別給与額を上回る場合には、全年齢平均給与額を採用します。
幼児及び18歳未満の学生の計算方法
(全年齢平均別給与額-生活費)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
18歳未満:死亡時の年齢別就労可能年数およびライプニッツ係数
18歳未満の者に適用する表
年齢 | 幼児、学生または十分働く意思と能力を有している無職者 | 有 職 者 | ||
就労可能年数 | ライプニッツ係数 | 就労可能年数 | ライプニッツ係数 | |
歳 | 年 | 歳 | ||
0 | 49 | 7.549 | 67 | 19.239 |
1 | 49 | 7.927 | 66 | 19.201 |
2 | 49 | 8.323 | 65 | 19.161 |
3 | 49 | 8.739 | 64 | 19.119 |
4 | 49 | 9.176 | 63 | 19.075 |
5 | 49 | 9.635 | 62 | 19.029 |
6 | 49 | 10.117 | 61 | 18.98 |
7 | 49 | 10.623 | 60 | 18.929 |
8 | 49 | 11.154 | 59 | 18.876 |
9 | 49 | 11.712 | 58 | 18.82 |
10 | 49 | 12.297 | 57 | 18.761 |
11 | 49 | 12.912 | 56 | 18.699 |
12 | 49 | 13.558 | 55 | 18.633 |
13 | 49 | 14.236 | 54 | 18.565 |
14 | 49 | 14.947 | 53 | 18.493 |
15 | 49 | 15.695 | 52 | 18.418 |
16 | 49 | 16.48 | 51 | 18.339 |
17 | 49 | 17.304 | 50 | 18.256 |
上記以外の十分働く意思と能力を有している無職者の計算方法
次のいずれか高い額
ア (18歳平均給与額-生活費)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
イ (年齢別平均給与額の50%-生活費)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数
生活費について
生活費は、被扶養者の人数に応じ、収入額に対する下記の割合としています。
被扶養者とは、被保険者(被共済者)に現実に扶養されていた方をいいます。
下記は、A共済・B共済、C社、D社とも共通です。
(ア)被扶養者がいない場合 50%
(イ)被扶養者が1人の場合 40%
(ウ)被扶養者が2人の場合 35%
(エ)被扶養者が3人以上の場合 30%
死亡の慰謝料
死亡による場合の慰謝料について計算式はありません。
上記と同じA共済・B共済、C社、D社で比較してみましたら慰謝料(死亡精神的損害)は同じでした。
被保険者(被共済者)別に下記の金額が基準となります。
- 被保険者(被共済者)が一家の支柱である場合 2,000万円
- 被保険者が65歳以上の者である場合 1,600万円
- 被保険者が⑴および⑵以外である場合 1,500万円
その他の損害
その他の損害は、社会通念上必要かつ妥当な実費となります。
以上、人身傷害補償保険慰謝料:死亡にはどのような賠償項目があるの?についての記事でした。
まとめ
人身傷害補償保険の死亡による損害賠償には以下のものがあります。
- 葬祭費
- 逸失利益
- 死亡慰謝料(精神的損害)
- その他の損害
逸失利益とは、本来なら将来得られたであろう経済的損失に対して支払われるものです。
死亡逸失利益計算方法は、「収入額-生活費×就労可能年数に対応するライプニッツ係数」です。
ただし、有職者や家事従事者、幼児及び18歳未満の学生などで収入は異なってくるため、被保険者別に計算し算出することになります。
死亡による場合の慰謝料については計算式はありません。
A共済・B共済、C社、D社で比較してみましたら慰謝料(死亡精神的損害)支払額は次のように同じでした。
被保険者(被共済者)別の金額が基準となります。
- 被保険者(被共済者)が一家の支柱である場合 2,000万円
- 被保険者が65歳以上の者である場合 1,600万円
- 被保険者が⑴および⑵以外である場合 1,500万円
以上、「人身傷害保険の死亡による慰謝料とはどのような賠償?」についてでした。